2020年08月
エスコヤマの絶品パン
こんにちは。
くまこですʕ•ᴥ•ʔ
今回は小山ロールで有名なエスコヤマに行ってきました。
ケーキはもちろん、お菓子やジェラート、パンも絶品です!!
パンは小山ロール内のブーランジェリーで買うことができます!
クロワッサン¥237
アンチョビクロワッサン¥259
おつまみにも!!
チョコレート屋さんのパン・オ・ショコラ
¥324
外はパリッと焼き上げた軽快な食感と、滲み出る発酵バターが香る、ジューシーなデニッシュ生地に巻き込んだチョコレートが最高の1品
マンゴーメロンパン¥259
マンゴー、パッションフルーツの2種類の白あん入りでとってもフルーティー
ハイジの白パン¥140
練乳でめっちゃミルキーふわふわ♡
めっちゃうまうま😋
近くに行った際にはぜひ!
大きすぎるマスクを簡単に自分サイズに!!
こんにちは。
くまこですʕ•ᴥ•ʔ
毎日暑い暑い夏ですが、コロナのせいでマスクをしないといけないので冷感接触マスクや、ガーゼマスクなどいろいろ探してみるんですが自分のサイズに合ったものがなかなか見つかりません😭😭
大人の普通サイズを買っても、どうしてもぶかぶかになってしまったり・・・
何回も買い直すのはもったいないので、自分でお直しすることにしました。
でもわざわざ針と糸を出して・・・
って、めんどくさくないですか😅
そんな時にささっと直せる方法があります。
100円均一で売っている布用強力両面テープで耳をかけるところで目立たないところを止めていきます。
目立たない所に両面テープを貼り、そこに重なるようにもう一回テープを貼ります。
一回だけだと、耳にかけるところがねじれたようになってしまうので、上と下両方止めるといい感じになります👍
両方同じ高さで合わせたら完成!!
もっと簡単なのはシリコンゴムでくくる事なんですがこれだと見た目が悪いんですよね…😅
急に…という時はシリコンゴムでも直ぐにできますので、ぜひお試しくださいね♪♪
超簡単!!お気に入りのお菓子袋で可愛いポーチ!!
こんにちは。

くまこですʕ•ᴥ•ʔ
今回はお気に入りのお菓子の袋でポーチを作ってみたいと思います。
材料は全て100円均一!
材料さえあれば超簡単に出来るのでお勧めです♡♡
・お気に入りのお菓子の袋
・窓用の窓目隠しシート(今回はすりガラス風)
・はさみ
・ギザギザカットはさみ
・空気を抜くために使うヘラなど
・ファスナー
・両面テープ(できれば布用の強力なやつ)
後はこれを切って貼り付けて行くだけです😁👍

ハサミでカットして、きりっぱなしになったファスナーはすぐ取れてしまうので、やけどに気を付けてライターなどで、炙って丸めておきます。
私も最初に付けたファスナーが取れてしまい結局違うファスナーに付け替える羽目になりました😅💦
賞味期限がお誕生日の日だったり、好きなキャラクターで作ってプレゼントっていうのもいいかもしれませんね(* ॑꒳ ॑*)
こちらは、ドライヤーで温めるだけで簡単に出来ますよ!
ぜひ試してみてくださいね💕
ウエハーペーパーで超簡単!!キャラクターケーキ
こんにちは。
食紅で色を塗っていくのですが、ここで大問題が!
くまこですʕ•ᴥ•ʔ
今回も違う作り方でキャラクターケーキを作ってみました!
ウエハーペーパーというデンプンで出来た食べれる紙を使います♡
最初の頃は、お弁当でもよく使われるオブラートを使っていたのですが、市販のオブラートは小さくて、薄いので描きにくく重ねて使うのが凄く使いにくい💦
何かないかと探していたら見つけたのがウエハーペーパーです。
見た目は普通の紙で、食紅やフードペンで普通に絵がかけます!!
これにはびっくりしました😳😳
その他切ったり軽く折ったりも出来るので色々な使い方が出来ます!
ツルツルの方が表面なので、その面に描いていきます。
食紅で色を塗っていくのですが、ここで大問題が!
食紅には白がなく、薄い色を作るのが難しい!!
水で薄めて工夫😭
白って大事😅😅
単調なキャラクターなら、簡単に塗れるかもですね。
蝶々は立体的に……
蝶々は表裏に描かないと綺麗に見えない事が発覚💦
出来上がり♡♡
その他の方法で作ったけーきも見てみてくださいね🐻
★ナパージュを使ったキャラクターケーキはこちら↓↓↓
★生クリームで作ったキャラクターケーキはこちら↓↓↓